会社の近くに「ばんざい手豆や」というアットホームなお店があります。
朝は早くからおにぎりセットを販売しているようですが、私はまだ行ったことはありません。通勤経路の関係で、手豆やさんに寄るためには会社を通り過ぎないといけないので。
夜は居酒屋なのですが、こちらもまだ行ったことはないです。近いうちにお邪魔したいとは思っていますが、なかなか機会がありません。毎晩のようにふらふらしてるんですけど、一人で行きやすい店ばかりに吸い寄せられてしまい、こちらは2~3人、または宴会に向いているようです。
で、肝心のお昼です。
近隣の会社員さん達で、毎日行列をなすほど繁盛しています。
うっかり出遅れるとほとんど売り切れで、種類を選べないのですが、メニュー表でその日のお目当てを決めていたりすると、悲しみも倍増します。
そんな手豆やさんに通い始め、念願の海苔弁当を手にした時あまりの嬉しさに写真を撮ってしまい、それから何となく、お弁当の写真を撮り続けています。
うっかりする日もありますが、折角ですので撮りためた写真を一挙公開します。
1月12日
海苔の上にドン!と乗ったコロッケがたまらない、さらに磯部揚げ、鳥から、シューマイと揃ったらもう、買いでしょう。
こちらの海苔弁と、鮭海苔弁(650円)が定番シリーズなのですが、出会う確率は結構レアです。
あっても1個か2個、それも直前に買われてしまったらそれでおしまい。
最近は出現率が上がりましたが、通い始めの頃は本当に出会えませんでした。
あまりの嬉しさに写真をぱちり。
付け合わせの煮物も、他のお弁当とは一線を画しておりますよ。ちょっとだけ豪華です。
鮭海苔弁も食べたくなってきた・・・
1月23日
豚肉も大根も軟らかくてしみしみでした。付け合わせにちょこっと見えるコロッケが嬉しい♪
こちらのお弁当は500円のものが多いのですが、付け合わせは大体もやしときんぴら、甘い卵焼きと甘いお豆です。
12日から一週間ほどスキップしていますが、この間は写真を撮るのを忘れています。でも実は皆勤だったので、メニューだけ紹介します。
1月16日 チキン南蛮(甘酢&タルタルソース♪) 500円 タルタルが少なかった。
1月17日 照り焼きチキンジンジャー(生姜たっぷり、メンチ付!) 500円
1月18日 アジフライ&鳥唐 380円 手豆やさんのお得メニュー、サンパチ弁当です。
1月19日 3色鶏天ぷら&野菜煮物(黒胡麻、青海苔、大葉、野菜添) 500円 胸肉なのでちょっとあっさりです。
1月20日 鳥唐甘酢あん 500円
1月26日
こちらも本日のサンパチです。メニュー表にはシウマイって書いてあるのに、写真はどう見ても肉団子・・・もちろん食べても肉団子でした。シウマイ・・・(´・ω・`)
写真を撮り忘れましたが、
1月24日 卵&野菜メンチカツ(ゆで卵と野菜の2色メンチ) 500円
1月27日 塩麹肉じゃが&カニコロ(さっぱり塩味野菜もたっぷり!)500円
1月30日 鳥唐のレモンソース(爽やかレモンの酸味が人気!) 500円
ごちそうさまでした。
2月2日
出現率が低そうという理由でチョイス。
何故なら、1月20日にビーフストロガノフがあったのですが、悩んだ末に別メニューを買ってしまいそれ以降現れる気配のないストロガノフ・・・(´・ω・`)
2月17日に再出現しましたが、この日は手豆やさんに行かなかったみたいです。記憶が朧気ですが、何を食べたんだろう?
以上のデータから、ビーフストロガノフは月一みたいですね。今月こそ食べよう。
唯一の欠点は、シチューでも箸しか付かないので、スプーンを持参するか、容器から直接すするかの2択です。
2月3日
美味しかったです。天丼大好きなので( *´艸`)
余談ですが、こちらもまた近所のあい川さんという小料理屋さんがありまして、お昼はリーズナブルなお弁当を販売して下さっています。
水曜日のみ天丼を販売しており、吸い物も付いて500円、当然出遅れるとこちらも完売です。毎日長蛇の列です。
大旦那さんがとても愉快な人で、たまに夜にもお世話になります。近いうちに夜に行こう~(^^♪
2月6日
鶏いろいろ野菜煮(鶏もも、卵、ごぼう、人参、こんにゃく・・・) 500円
照焼チキン 380円
一人で2つ食べたわけではないです。いつもパチパチお弁当の写真を撮っている私にKIMMさんが協力してくれました。でも、自分がどっちを食べたのか忘れてしまいました。印つけとけばよかった(´・ω・`)
でも、忘れちゃったということはそういう事なのかと。もともとコンビニ弁当よりは体に良さそうという理由で通ってますし。
去年まではほとんどおにぎり持参してたんですけど、もー、飽きました。鮭瓶のおにぎりは当分いいです。冬場は鮭マヨネーズとかにもしてました。
2月7日
きのこ&レンコン入りメンチ(きのこの旨味と香り、レンコンのさくさく!) 500円
八宝菜&春巻き(豚、海老、うずら卵、点心!) 500円
これは覚えてます、八宝菜です。
うずら卵が好きで好きで、最後に残して慎重に食べたことを覚えています。うっかり落としてころりんしたら泣くに泣けない。
気づけば付け合わせが甘いお豆からポテサラになってます。ポテサラも好き( *´艸`)
メンチもすごいボリュームでしたが、KIMMさんはとてもたくさん食べるので余裕です。時々お弁当のほかに、カップ麺やおにぎりを食べていたりして驚きます。
反対隣りにいるYOSさんと足して2で割ればちょうど良いのに(´・ω・`)
2月9日
美味しかった( *´艸`)
揚げ物が好きだけど苦手で、あまりたくさんは食べられないのですが、これくらいがちょうど良いです。
和幸とかのとんかつ屋さんには本当に行けないんですよね、メインが半分くらいで十分だから、残すのは嫌なので行かない。
天ぷらのほうが大丈夫なので、カツよりは天ぷら行っちゃいます。天ざるとか、たぶん大好物です。お酒と一緒にキューとか、たまりません( *´艸`)
2月10日
見た瞬間、ナスがクリーンヒットして即買いでした。
とても、美味しい( *´艸`)期待してなかっただけに、ほんとーに幸せでした。
この日は特にお目当てのお弁当があった訳ではなかったのですが、ど真ん中でした。
写真がありませんが、
2月13日 牛豆腐すき煮(牛肉たっぷり!) 500円 この日はMTGが長引いて完璧に出遅れたんですよ。はい、選択肢なかったです。サンパチも海苔弁もありませんでした( ;∀;)